レクレーション
昨日は、『いってみようやってみようの会』主催の
第二回㈱ナカノ コンストラクション杯
ママチャリ耐久レース&コンディショニング体験&
バーベキュー大会が行われました~!
最初にテレビ岩手の、ゆるのび体操でお馴染の
YUI Fitness Communityの中田先生のコンディショニング
体験で全員が体を整え、ほぐした所でママチャリ耐久レース
がスタートしました!わたしも出場しましたが西風の
アゲンストがアラフィフには、かなりきつかったです~!
優勝はダントツで見事、135周を激走したチーム中田でした!
おめでとうございます~!
レース後は会場を大宮園芸様に移動し大バーベキュー大会
が行われました~!焼き肉や豚汁やチーズフォンデュ、
トルネードポテト、焼きおにぎり等、たくさん頂きました~!
アトラクションでは、子ども達のおかしまきや
ビンゴゲームも行われ楽しい会となりました~!
結びになりますが会の運営の為に会長をはじめ、運営に
尽力された全ての方々に感謝申し上げます!
ありがとうございました!

第一回の模様から

第二回㈱ナカノ コンストラクション杯
ママチャリ耐久レース&コンディショニング体験&
バーベキュー大会が行われました~!
最初にテレビ岩手の、ゆるのび体操でお馴染の
YUI Fitness Communityの中田先生のコンディショニング
体験で全員が体を整え、ほぐした所でママチャリ耐久レース
がスタートしました!わたしも出場しましたが西風の
アゲンストがアラフィフには、かなりきつかったです~!
優勝はダントツで見事、135周を激走したチーム中田でした!
おめでとうございます~!
レース後は会場を大宮園芸様に移動し大バーベキュー大会
が行われました~!焼き肉や豚汁やチーズフォンデュ、
トルネードポテト、焼きおにぎり等、たくさん頂きました~!
アトラクションでは、子ども達のおかしまきや
ビンゴゲームも行われ楽しい会となりました~!
結びになりますが会の運営の為に会長をはじめ、運営に
尽力された全ての方々に感謝申し上げます!
ありがとうございました!

第一回の模様から

昨日は大宮中学校にて第16回岩手おやじソフト
ボールリーグが開催されました~!
盛岡市内の小中学校15校のおやじの会の参加
による戦いが繰り広げられました!
おやじ達は30代、40代、50代のバラエティーに
富んだ珍プレーと好プレーの連続で大いに盛り上が
りました!
結果は岩大付属小のおやじの会が優勝しました!
我が本宮小おやじの会は残念ながら7位でした~!
他校のおやじの会の皆さまと交流が出来て、とても
有意義な時間を過ごす事が出来ました!
夜は大宮中おやじの会と本宮小おやじの会、
合同で、とんかつ熊さんにて盛大に懇親反省会が
行われました~!
おやじ臭がハンパなかったです~!(笑)
大宮中学区の結束の固さを感じる事が出来た一日と
なりました!
参加して頂きました皆さま、朝から晩まで大変お
疲れさまでした~!ありがとうございました~!

ボールリーグが開催されました~!
盛岡市内の小中学校15校のおやじの会の参加
による戦いが繰り広げられました!
おやじ達は30代、40代、50代のバラエティーに
富んだ珍プレーと好プレーの連続で大いに盛り上が
りました!
結果は岩大付属小のおやじの会が優勝しました!
我が本宮小おやじの会は残念ながら7位でした~!
他校のおやじの会の皆さまと交流が出来て、とても
有意義な時間を過ごす事が出来ました!
夜は大宮中おやじの会と本宮小おやじの会、
合同で、とんかつ熊さんにて盛大に懇親反省会が
行われました~!
おやじ臭がハンパなかったです~!(笑)
大宮中学区の結束の固さを感じる事が出来た一日と
なりました!
参加して頂きました皆さま、朝から晩まで大変お
疲れさまでした~!ありがとうございました~!

昨日は小学校で5学年の親子レクレーションが
授業終了後に行われました!
指導には県北青少年の家の指導員の方をお招き
し動作で何を表現しているかとか、左右違う難し
い動作をしたり、道具を使用し不思議な体験が
出来る等の親子ゲームを約1時間行いました!
5学年だけで約130名いますので体育館は
子ども達の歓声で大盛り上がりです!
自宅に帰って来てから娘に感想を聞いたら、今まで
の親子レクとは少し違ってスゴイおもしろかった~
と言ってくれました!
親子レクを指導してくれた県北青少年の家の指導員
の方、先生方、企画運営してくれた5学年運営委員の
皆さま大変お世話になりました!皆さまのご協力で
親子レクレーションが開催されました事に感謝
申し上げます!ありがとうございました~!

授業終了後に行われました!
指導には県北青少年の家の指導員の方をお招き
し動作で何を表現しているかとか、左右違う難し
い動作をしたり、道具を使用し不思議な体験が
出来る等の親子ゲームを約1時間行いました!
5学年だけで約130名いますので体育館は
子ども達の歓声で大盛り上がりです!
自宅に帰って来てから娘に感想を聞いたら、今まで
の親子レクとは少し違ってスゴイおもしろかった~
と言ってくれました!
親子レクを指導してくれた県北青少年の家の指導員
の方、先生方、企画運営してくれた5学年運営委員の
皆さま大変お世話になりました!皆さまのご協力で
親子レクレーションが開催されました事に感謝
申し上げます!ありがとうございました~!

アーカイブ
カテゴリー