熱血親父ブログ
地域貢献活動と教育活動を推進しゴルフとお酒をこよなく愛する熱血親父です。
< 登はん競技場認定証
年次総会 >
2018年05月07日
18:17
カテゴリ
帰省
歴史
世界遺産
GWは親孝行をしに4、5日と野田村に帰省しました!
その途中ですが遠回りして釜石にある世界遺産、
橋野鉄鉱山を見学してきました!
私も知らなかったのですが明治日本の産業革命遺産
の全国23資産で構成され、その一つが
橋野鉄鉱山だ
そうです!
日本最古の洋式高炉で江戸時代から釜石の山奥に製鉄所が
存在している事を考えると感慨深いものがありました!
「帰省」カテゴリの最新記事
コメント一覧 (3)
1. おが
2018年05月07日 20:05
釜石は明治のからですが、佐渡金山や石見銀山などは江戸初期より開坑されたようですね。
当時の技術でしかも試掘も簡単じゃないのに、なぜ金銀鉄が採れるとわかったのか、そこがミステリーなんですよね。
2. ヤス
2018年05月08日 07:40
さすが、おが先生は論客ですね!
笛吹峠を下りた標高800m前後の土地で誰が
鉄鉱石を採掘したのでしょうかね~
ミステリーですね~
3. おが
2018年05月08日 19:45
確かに出るとわかってても、そんなところは掘る気にはならないですね。
まして、当時は山師の山勘ですからね。
コメントする
名前
情報を記憶
評価
--
1(最低)
2
3
4
5(最高)
顔
星
< 登はん競技場認定証
年次総会 >
ギャラリー
最新記事
日本女子オープンゴルフ選手権 地区予選
施工実績
2023年スタート
2022 日本ジュニアゴルフ選手権
2022東北女子アマチュアゴルフ選手権
入学 入部
卒業
スキージャンプ 金メダル
設立記念日
学校保健委員会
アーカイブ
2023年06月
2023年01月
2022年08月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
カテゴリー
地域貢献 (37)
ゴルフ (123)
教育 (88)
仕事 (123)
趣味 (16)
ガーデニング (35)
季節 (51)
天候 (11)
自然 (14)
風景 (8)
飲み会 (13)
野球 (10)
ショッピング (3)
プライベート (12)
文化 (8)
歴史 (11)
社会 (47)
健康 (16)
病院 (11)
親切 (11)
安全 (4)
交通安全 (10)
休暇 (8)
PTA (58)
記念日 (12)
親孝行 (11)
同窓会 (9)
家族サービス (11)
学校行事 (62)
町内会行事 (12)
災害 (9)
伝承芸能 (1)
スポーツ (30)
地域活動 (20)
交流懇親 (31)
帰省 (7)
神社 (2)
正月 (3)
旅行 (2)
クリスマス (1)
奉仕活動 (2)
節分 (1)
親子 (3)
春 (4)
勉強 (9)
季節行事 (4)
試験 (8)
セミナー・講座 (4)
用語 (1)
通信 (1)
お別れ (8)
調査 (2)
事件 (4)
お土産 (2)
復興 (5)
ミス (1)
観光 (2)
平和 (1)
謝罪 (1)
お盆休み (2)
祭り (2)
レクレーション (4)
復興教育 (2)
言葉づかい (1)
お祝い (4)
贈り物 (1)
新年 (5)
出会い (1)
習慣 (1)
感謝 (5)
祈願 (1)
親戚 (2)
締めくくり (1)
成長 (1)
トレーニング (3)
年末 (1)
鑑賞 (2)
祝福 (1)
法事 (1)
当時の技術でしかも試掘も簡単じゃないのに、なぜ金銀鉄が採れるとわかったのか、そこがミステリーなんですよね。