土曜日は盛岡市教育振興運動、第一地区集会が向中野
小学校さんであり出席してきました!
仙北小中、本宮小、大宮中、太田小、太田東小、繋小中
、向中野小学区の教育振興関係者、約260名の方々の
参加のもと実践発表をして頂きました!
向中野小さんとは平成24年に本宮小から分離し校訓が同じ
『宝積』人に尽くして見返りを求めない!を念頭において
木を取り入れた温もりのある校舎で脈々と歴史を刻んで、
開校6年目とは思えないぐらい、家庭と地域社会と学校が
一体となって教育振興に取組んでいる事がわかる素晴ら
しい発表ばかりでした!
その中でまさに教育振興運動だと感じたエピソードが
ありました!
昨年の本宮地区子ども会対抗のゲートボール大会で負けて
悔しく思った子ども達が校長先生に「ゲートボールクラブ」を
作ってほしいとお願いし今年にクラブが設立され、その話しを
聞いた地域の方々が道具を寄付しクラブの時間に教えに来て
くださっているという事でした!
その甲斐あって今年は優勝する事が出来たそうです!
このエピソードを聞いて第一地区でも協力し本校学区に
おいても家庭と地域社会と学校が一体になり取組んで
行ければと思います!
2017年11月
昨日は、『いってみようやってみようの会』主催の
第二回㈱ナカノ コンストラクション杯
ママチャリ耐久レース&コンディショニング体験&
バーベキュー大会が行われました~!
最初にテレビ岩手の、ゆるのび体操でお馴染の
YUI Fitness Communityの中田先生のコンディショニング
体験で全員が体を整え、ほぐした所でママチャリ耐久レース
がスタートしました!わたしも出場しましたが西風の
アゲンストがアラフィフには、かなりきつかったです~!
優勝はダントツで見事、135周を激走したチーム中田でした!
おめでとうございます~!
レース後は会場を大宮園芸様に移動し大バーベキュー大会
が行われました~!焼き肉や豚汁やチーズフォンデュ、
トルネードポテト、焼きおにぎり等、たくさん頂きました~!
アトラクションでは、子ども達のおかしまきや
ビンゴゲームも行われ楽しい会となりました~!
結びになりますが会の運営の為に会長をはじめ、運営に
尽力された全ての方々に感謝申し上げます!
ありがとうございました!

第一回の模様から

第二回㈱ナカノ コンストラクション杯
ママチャリ耐久レース&コンディショニング体験&
バーベキュー大会が行われました~!
最初にテレビ岩手の、ゆるのび体操でお馴染の
YUI Fitness Communityの中田先生のコンディショニング
体験で全員が体を整え、ほぐした所でママチャリ耐久レース
がスタートしました!わたしも出場しましたが西風の
アゲンストがアラフィフには、かなりきつかったです~!
優勝はダントツで見事、135周を激走したチーム中田でした!
おめでとうございます~!
レース後は会場を大宮園芸様に移動し大バーベキュー大会
が行われました~!焼き肉や豚汁やチーズフォンデュ、
トルネードポテト、焼きおにぎり等、たくさん頂きました~!
アトラクションでは、子ども達のおかしまきや
ビンゴゲームも行われ楽しい会となりました~!
結びになりますが会の運営の為に会長をはじめ、運営に
尽力された全ての方々に感謝申し上げます!
ありがとうございました!

第一回の模様から

昨日は公私共に、お世話になってる友人のご長男の
結婚式にお招き頂き、列席してきました!
そして、ご結婚、誠におめでとうございます!
とても家族思いの新郎新婦の感謝と、ご兄弟の絆の
強さが伝わるとても、温かく素晴らしい結婚式でした!
演出も素晴らしく、子どもの頃の写真や親と一緒に
写っている写真がプロジェクターに写されるだけで
目頭が熱くなりましたね!
そしてエンディングは親への感謝の手紙です!
涙をこらえるのが大変でした!
我が子の時はどうなってしまうんだろうと、まだ先の
事の心配をしてしまいました!(泣)(笑)
結びに、ご両家の末永いお付き合いと新郎新婦の
末永いお幸せをお祈りいたします!
また昨日は大変お世話になりました!
ありがとうございました~!そしておめでとうございます~!

結婚式にお招き頂き、列席してきました!
そして、ご結婚、誠におめでとうございます!
とても家族思いの新郎新婦の感謝と、ご兄弟の絆の
強さが伝わるとても、温かく素晴らしい結婚式でした!
演出も素晴らしく、子どもの頃の写真や親と一緒に
写っている写真がプロジェクターに写されるだけで
目頭が熱くなりましたね!
そしてエンディングは親への感謝の手紙です!
涙をこらえるのが大変でした!
我が子の時はどうなってしまうんだろうと、まだ先の
事の心配をしてしまいました!(泣)(笑)
結びに、ご両家の末永いお付き合いと新郎新婦の
末永いお幸せをお祈りいたします!
また昨日は大変お世話になりました!
ありがとうございました~!そしておめでとうございます~!

昨日は、本宮の教育を語る会が行われました!
『東日本大震災を経験して その時あなたはどうしますか!』
というテーマで講師は本宮小の校長先生でした!
震災時に宮古市の小学校の校長として経験した様子や
避難所の実態のお話を聞きながらの会となりました!
そして震度7弱の地震が発生したという想定で
児童、保護者、地域の方、教職員の4グループに
それぞれの想定で自分だったら、どう行動するという
事を時間を決め、シートに書き込んで行き、その後に
発表するという形で進めて頂きました!
中でも子ども達の発表は素晴らしい発表ばかりで
災害に対する意識の高さを感じる事が出来ました!
これからも、いつ起こるかわからない災害の対応に
ついて地域一体となって取り組んで行きたいと
思います!


『東日本大震災を経験して その時あなたはどうしますか!』
というテーマで講師は本宮小の校長先生でした!
震災時に宮古市の小学校の校長として経験した様子や
避難所の実態のお話を聞きながらの会となりました!
そして震度7弱の地震が発生したという想定で
児童、保護者、地域の方、教職員の4グループに
それぞれの想定で自分だったら、どう行動するという
事を時間を決め、シートに書き込んで行き、その後に
発表するという形で進めて頂きました!
中でも子ども達の発表は素晴らしい発表ばかりで
災害に対する意識の高さを感じる事が出来ました!
これからも、いつ起こるかわからない災害の対応に
ついて地域一体となって取り組んで行きたいと
思います!


アーカイブ
カテゴリー